TAK_LOG

TAK_EMIのメモ帳

理論と実践で学ぶHoudini -SOP&VEX編- 第2章

tak-emi.hatenablog.jp こちらの書籍の読書メモです。

バージョン違いによる変更点などもメモしています。

他の章はこちら。

2章はHoudiniが扱う位相要素について。

ポイントと頂点が別ってどういうこと?と思いましたけど、読んで納得。

基本になる考え方はIndexFaceSetのようです。 位相要素として、位置座標を持つのが「ポイント」。 「頂点」はポリゴンなど他の位相を構成する要素で、ポイントへの参照を持っている。

プリミティブというのはポリゴンやカーブなどの形状全般を指すらしい。

その他、バージョン差異などで読み替えが必要なところはこちら。

続きを読む

理論と実践で学ぶHoudini -SOP&VEX編- 第1章

tak-emi.hatenablog.jp

こちらの書籍の読書メモです。

バージョン違いによる変更点などもメモしています。 

 

第1章はHoudiniの概要から。

 

インターフェイスや基本的な操作方法についてはここで確認できます。

Ver.18でも特に違いもなく、操作は続けられました。

なんとなく、雰囲気はつかめた感じ。

 

バージョン差異などで読み替えが必要なところはこちら。

続きを読む

Houdini本を買った。

Google先生だけで学習できればよかったんですけど、難しそうだったので本を買いました。 アフィリンクのテストも兼ねて貼っておきますが、こちらの本です。 Kindle版と迷ったんですが、物理本を買いました。重い。

www.amazon.co.jp

Kindle版はこちら。

www.amazon.co.jp

2017年の本で、Houdiniの対応バージョンは16とちょっと古いんですが、知りたいことが載っていそうなので買いました。 ボーンデジタルの本だけあってなかなかいいお値段します。

読書メモや、バージョン違いによる読み替えが必要なところなどは、このブログにメモしていこうと思っています。

続きを読む

HoudiniのGUIがでかい

Surface ProにHoudiniをインストールして起動してみたところ、GUIがやけにミッチリしている。 設定で変更できるかと思いきや、確定ボタンが見切れてて押せない。 困った。 ※スクショ撮っておけばよかった……。

こちらのページを参考にしたところ、Houdiniの再起動すればよいとのことだったので、再起動したところGUIが小さくなって快適に表示されるようになった。 r-ngtm.hatenablog.com

めでたしめでたし。

Houdini is 何?

久々に3DCGを再開したくて、そのとっかかりとしてHoudiniを勉強しようと思っています。

Houdiniってちょこちょこ名前は聞いていて、エフェクトツールなのかなと思ってたんです。 ですが、調べてみるとMayaやBlenderのように3DCGについて一通り可能みたい。

何よりの特徴はノードベースでプロシージャル*1に制作ができるところでしょうか。 そんな認識をしています。

Apprenticeという非商用ライセンスがあって、レンダリング時にウォーターマークとか入っちゃうようですが、無料で全機能が使えるらしい。 バージョンは以下。

Houdini FX Version 18.0.566

これを使って色々勉強していこうかな。

ビジュアルプログラミングとか楽しみ。

*1:個人的には「プロシージャル」ではなく「プロセデュラル」って言う方が好き。一発で変換できないけど。

ブログ開設

ブログを開設しました。

色々勉強したこととかを書き溜めるところが欲しいと思っていたので、思い切って解説しました。

肩ひじ張らず、記事として仕上げるというより、メモを書き溜める感覚でやっていこうと思います。